タミヤ 1/48 M4A3E8作りました。
製作開始は2024/6/14、完成は2024/7/27でした。
M4A3E8は、M4A3にHVSS(水平懸架)サスペンションと長砲身76mm砲を装備したタイプ。
ただし「E8」はHVSSを付けたモデル全てに付くらしい。
逆に主砲・砲塔の違いは形式名には反映されないのでわかりにくい。
「M4A3(76) HVSS」という表記もよく見る。
しかも主砲の76mm M1 戦車砲も、ほんとうは3インチ(76.2mm)なんだけど、別シリーズの3インチ対戦車砲M7 とまぎらわしいから
「3インチ」「76.2mm」じゃなくて「76mm」と呼んでいるというカオスっぷり。
タミヤからは第2次大戦中のモデルと朝鮮戦争モデルがでており、このキットは第2次大戦モデルでキャラピラはシングルピンのT66履帯が付いていて、朝鮮戦争モデルはダブルピンのT80履帯が付いている(履帯の多さもアメリカ戦車のわかりにくさの一つ)。
汚してみるとキャラピラのモールドもくっきり見えていい感じ。
製作は何も困ることはないが、フェンダーのステーが細いのでゲート跡やパーティングラインを消そうとすると折ってしまうので注意が必要。
これはキシダ模型閑古鳥ライブ(タミヤ1/48祭り)で紹介して貰いました。