【模型】ハセガワ 1/72 F4U-1D コルセア

ハセガワ 1/72のF4U-1D コルセア作りました。

製作開始は2024/11/2で、完成したのは20224/12/1でした。

これはキシダ模型閑古鳥ライブの「ハセガワA帯祭り」にあわせて作りました。

F4UもF8Fと同じく好きな機体で、F4U-1Aのトライカラースキームが色あせた姿もいいし、F4U-5Nも格好いいし色々作りたいけど、A帯ということでF4U-1Dになりました。

F4U-1は速度性能を出すためにP&W R-2800エンジンを搭載し、胴体の直径を極力細く絞っています。
結果として大きなプロペラに対して主脚が届かなくなるので逆ガル翼に。
しかし視界が悪いので座席を上に上げてキャノピーも突き出して視界を確保したというのがF4U-1Dです。

製作上は何もディティールアップしていませんが、アンテナ線を伸ばしランナーで作りました。
アンテナ支柱はほぼイモ付けなので真鍮で差し込み線を作って接着しています。

塗装は例のシーブルーですが、相変わらず調合は曖昧。

キャノピーはマスキング販売のマスクシートを使いました。

このキットは古い在庫ではないのですがハセガワのデカールは糊が弱くて困りました。一部のデカールが破れてしまったので急遽キットを買い足してデカールをかっぱらってなんとかしました。

■こちらの作品は2024/12/21のキシダ模型閑古鳥ライブ「ハセガワA帯祭り」お披露目ライブでしょうか委して貰いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です