2004-08-09(月) [長年日記]
_ Wikiにするかどうするか
日記はtDiaryで別に問題ないのだがほかの部分をWikiにするかBlog(MovableType)にするか、他のにするかでずっと悩んでたりする(結局解決してないのでほとんどのことを日記ですませていた)。
Blogが候補に挙がったのはコメントやトラックバック機能がある点なのだが、それ以外の魅力は感じて無かったりする。なぜかCMS(コンテンツマネジメントシステム)という言い方で紹介されることが多いのだが、マネジメントツールとしてはどうか?という気がする。DreamWeaverあたりのほうがはるかにサイトとしての管理が便利だと思う。クライアント側にはインストールが要らないという点では便利なんだろうけど。
階層的にカテゴリを分けてナビゲーションしたいのだけど、いまのMTはそういうことに向いていなさそうなのでMTはたぶん採用しない。
XOOPSやZopeも強力なのだけど、これはオーバースペックだし、作りたいのはコミュニティサイトではないので今のニーズに合っていない。
Wiki(想定しているのはPukiWikiやTiki、Hikiなど)は記法に制限があるものの、追加やリンク付け、あとから加筆訂正を入れて差分をみることも想定されているところや、第三者でもメンテができるところが選ぶ理由。ただし今はコラボレーションサイトをメインに考えてるわけではないので、基本的に編集者は自分だけ。そうするとWikiにする理由があまり無い気がしてくる。もっともコメントをつける機能は別にあるけども。というか、コメントを受け付ける機能が欲しいからWikiだのBlogだの言ってるわけで、そうでなかったら前のまま手でHTMLを書けばよいのだ。それを保留にしてるのは、ページのスタイル(デザイン)の変更に耐えやすいものにするにはどうしようか、XMLから生成するかとかこれまたオーバースペックになりがちな方向で考えるので進まなくなるんだけど。
あとはPHPベースのPukiWikiやRubyベースのWikiだとプラグインで機能追加がしやすいので、自分でガリガリコンテンツを書いてるより楽(コンテンツ以外の仕組みに時間をあまりかけたくない)というところは魅力。
(ちなみにPukiWikiは会社では導入したんだが、worldではうまく動かせてないので、たぶんRubyベースのものにする)
(この項続く)
RSS吐いてくれればなんでもいい(笑)
そうねー。アンテナサイトもあるけど、RSSを吐けばウォッチは楽だから。HikiにもRSSプラグインがあるので楽っぽい。