«前の日記(2004-11-26(金)) 最新 次の日記(2004-11-28(日))» 編集

煩悩日記

tDiary以前
2004|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2008|01|04|05|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|11|12|
2012|01|02|03|04|
2014|10|
2015|04|12|
2016|02|03|04|05|06|08|
2017|01|
2018|11|

rss1.0 [ツッコミナシRSS]

2004-11-27(土) [長年日記]

_ RubyでAmazon Web Service プラグインを…

と思ってちょっと本を買ってみた。

◆ポール・ボシュ『Amazon Hacks 世界最大のショッピングサイト完全活用テクニック100選』

Amazon Web Serviceの使い方とか知りたくて。

もちろんSDKを落としてくればある程度書いてあるのだけど、英語のオンラインマニュアルを読まないといけなくて読むのに不便なので。とうぜんRubyのプログラミング例なんて載ってません。

Amazon

◆須藤功平『Ruby de XML―Rubyで始めるXML!』(オーム社)

こちらはRubyでのXMLの操作ライブラリとかどんな感じか勉強しようかと思って。

Amazon

◆…と思ったのだが、本を買ってからサテンでWEB見てたら、すでにSOAP4Rという、Ruby用SOAPライブラリがあるのだった。

SOAP4RにはWSDLを元にWSDLで定義されている操作と構造体を実現したRubyファイルを作ってくれるwsdl2ruby.rbというツールがついているので、AmazonのWSDLについてもファイルを作ってそれを利用したクラスを書けばよいことになる。

(→「RRRWiki - AmazonとSOAP4Rで遊ぼう」)

(いちおう上のRuby本でもSOAP4Rを使った例が載っている)

ちなみに、AmazonのWeb ServiceインターフェースはSOAPの他にRESTがあるが、REST向けの実装としてはRuby/Amazonというのがあるらしい。

目次

Creative Commons License
当サイトの日記本文は、明示的な引用を除いてクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
©vette<vette@mail.ne.jp>