«前の日記(2010-12-10(金)) 最新 次の日記(2010-12-12(日))» 編集

煩悩日記

tDiary以前
2004|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2008|01|04|05|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|11|12|
2012|01|02|03|04|
2014|10|
2015|04|12|
2016|02|03|04|05|06|08|
2017|01|
2018|11|

rss1.0 [ツッコミナシRSS]

2010-12-11(土) [長年日記]

_ MacBook Pro 15'(2.4GHz)/MC371J/A(2010 Mid)

予算編成悩んだ上で、最終的には思い切りで買ってきた。

今まで遣っていた MacBook(黒)が3年近く経過してそろそろ物足りなくなっていた。メモリ4GB、HDD320GBにしてあったのだけど、VMwareFUSIONでWindows動かしながら作業していると負荷がかなり高くなってレスポンスが悪くてたまらない状態で、これ以上メモリが増やせないので8GBにもできるProに乗り換え。

XcodeやIllustStudioなど使うことを考えると今より広い方がいいので13インチモデルよりは15.4インチモデルにしようとははじめから考えていた(それだけで5万円高いのだけどね・・・)

はじめは、HDDを320GB→500GBへ、ディスプレイを1440x900→最高1680x1050の高解像度に変えようと思ったのだけど、事前にアップルストア心斎橋の人と話したところ、HDDは(BTOで)増設すると割高なので外付けHDDにしたほうがよいとのこと。また、5400rpmより7200rpmにしようとおもってたのだけど、価格差の割に合わない。それならちょっとまってSSDがやすくなってからSSDに換装した方がよいって(魅力的ではあるが、今何とかしたいので1年以上先でなんとかなってもだめなのだが)。高解像度は光沢と非光沢があるのだけど、解像度高い分字が小さいせいで明るいところだとメニューバーの字が見づらいのでお勧めしないとのこと。

考えた結果HDDはとりあえず320GBで困らないと判断。今まで逼迫していたのは、VMwareの仮想マシンイメージのスナップショットが圧縮されず無駄に大きくなっていた(120GBぐらいあった)せいだったので、実際はまだ余裕があるから。高解像度については広いに越したことはないのだけど助言もあるのと、1440x900あればまあいいかと思ったので。(オプションつけても15,000以内だけど)

あ、メモリは実際に困ってから買うことにしました。BTO高すぎ。4GB→8GBの+4GBで4万って…。4万あったら家建つやん(違)、8GB買っておつりがきます。

ついでにIntuosにつなぐために「Apple Mini DisplayPort-DVI アダプタ」も購入。これはDVI-Dになります。

使ってみた印象は

LEDディスプレイが明るい
MacBookがへたってるのかもしれないが比べるとかなり明るい。輝度を最大にしなくても十分明るい。
でかい
あたりまえだけど。でも幅4cm広がった程度で、使ってるとあまり気にならない。
CPUに余力がある
Core2DuoとCore i5の違いのためか、ハイパースレッディングで仮想4コアになってるのをアクティビティモニタでみても、かなり低いところで落ち着いている。(※ベンチマークとかあまり興味がないので、はかってません)MacBook Pro 13'を避けたのはCPUがC2Dのままだったというところもあるのだよな。FireFoxのバカヤローが1.2GBぐらいメモリ抱えてても平気です:-)でもFireFoxはたまに妙なところでBUSYになるなあ。
Mini Display Port は抜けにくい
以前よりしっかり刺さる感じ。

バッテリーは着脱式をやめてケースやコネクタを削った分容量を増やしたのでバッテリー稼働時間が延びているはずだが試してません。

目次

Creative Commons License
当サイトの日記本文は、明示的な引用を除いてクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
©vette<vette@mail.ne.jp>